建物完成までの流れ

①打ち合わせ

まずは我々の取り組みや建物の完成までの流れをご説明します。
どうゆう建物にしたいか?どんな日常をおくりたいか?など抽象的でも良いので色々な夢や希望を教えて下さい。

②プランニング

お客様とのお打ち合わせいたしました内容を建築地に実現できるか検討し、ファーストプランを提出させていただきます。
プランは特に大切なものです。ここは価値観を共有してしっかり検討していきましょう 。

③見積・調整

見積書を提示して、ご予算の調整を行います。調整がつきましたら、この後、御契約となります。

④基本設計

基本設計とは、プラン(間取り)や建物のおおまかな配置を決めていく工程です。御契約後、プレゼンテーションの内容をもとに案を加筆・修正し、細かい要望を詰めていきます。打ち合わせ・検討を重ねて、納得いくまで基本設計を行います。
プラン(間取り)が確定すると、基本設計の完了です。地盤調査もこの段階で行います。

⑤実施設計

実施設計とは、ご要望を施工者用に図面化する工程です。より詳細な内容を検討し、建築申請、工事に必要な図面を作成します。構造図も作成します。また、建築確認検査機関との事前協議を行います。
その後、確認申請書類を作成し提出します。

⑥施工監理

確認済証が交付されればいよいよ着工です。工事期間中は、工事が図面通り適切に進んでいるかをしっかり確認します。確認検査機関による中間検査、完了検査を受けて、施主様にお引き渡しとなります。引き渡し時には工事の記録として、写真と完了報告書を提出します。
入居後は、1年点検、2年点検を行い、補修、修正していきます。

完 成

^